fc2ブログ

ミニシュナ Lovers!!

飼い主と愛犬の成長日記

愛犬のお散歩用 消臭マナーポーチを作成しよう!

愛犬家のみなさま、こんにちは。

だいぶ前から気になっていたのですが、お散歩のときに持ち歩いているマナーポーチがヨレヨレになってしまっていたので、新しく手作りしてみました。

出来上がったのが、こちら!!
袋 
花ちゃんのベッドを作ったときの、余り布で作りました。

マチつきで、消臭仕様。我ながら頑張りました。
開けたところ 
巾着の作り方は、見やすいこちらのサイトを参考にしました。

説明が丁寧で、とってもわかりやすいので助かりました〜。基本の作り方から、マチつき、マチなしなどのアレンジも色々載っています。

管理人さんは、サイト利用者の質問にひとつずつ丁寧に答えられていて、とても素敵な方です。みなさんも是非覗いてみてください。

私は縦15cm、横10cm、マチ6cmで作成しました。

裏地に使った消臭シートは、こちらで購入
【楽天】

消臭シート 特殊活性炭入り10cm単位カット

2mまでメール便OKです。

届いたときは、思ったより固くて「あれ?失敗したかな?」と思ったのですが、普通にミシンで縫えました。レビューを見ても、マナーポーチに利用している方が多かったので、取りあえずそのまま使ってみました。

1週間毎日使ってみた感想は、丈夫でとっても良い!!!です。

紐とコードストッパーは、こちらで購入
【楽天】

コードストッパー 14色【1個売り】

紐はアクリルのSサイズです。こちらも両方購入してメール便OKでした。

そして、小物を作成するとき、とっても重宝するのがこちら
アイロン 
折り目をつけてアイロンを掛けるときに、超便利!!マス目に沿って折った布の上から、ガンガンアイロンがけできちゃいます。

【楽天最安値】DM便、ネコポスOK

【Amazon】
Clover アイロン定規

ロングタイプもあるのですが、小物作りには幅広でカーブのあるこちらをオススメします。花ちゃんのクレートカバーも、この定規のカーブを利用して作りました。

もちろん、ワンコ服を作るときも毎回使っています。

そして、まっすぐミシンがけしたいときの強い味方!
マスキング 
マスキングテープ様!!何度でも貼って剥がせるので、縫いたい幅に合わせてミシンの台に貼っておけば、ズレずにまっすぐ縫うことができます。

縫う前に写真を撮るのを忘れたため、すでに縫ってありますがw

裏地付きの巾着は初めて作ったのですが、ほんのちょっとのズレでも残念な仕上がりになってしまうので、かなり苦戦しました。

そんな私でもなんとかできたのは、わかりやすいサイトと、アイロン定規と、マスキングテープのおかげです。

ネット環境がある時代とない時代の両方を大人になってから経験しているので、現代の有り難みが身に染みる〜w

そういえば、最初に就職した輸入雑貨の会社では、イギリスやインドとFAXでやりとりしてたっけ・・・。その後、会社を辞めてアメリカに留学したのですが、ホームステイ先で飼っていたワンコがシュナウザーっぽかったなぁ・・・。

そんなことを思い出しついでに、写真を探して撮影していたら・・・
シュナウザー? 
花ちゃんが友情出演してくれましたw

ホストファミリーが飼っていたマックスくん。どうやら、ワイヤーフォックステリアだったようですw

お庭にあった、アメリカーンなサイズの特大トランポリンで遊んでます。

あ、ちなみに花ちゃんのうんちはホント、くっさいので、こちらの消臭ビニール袋に入れてから、マナーポーチに入れてます。

【Amazon】

驚異の防臭袋 Sサイズ200枚入

SSサイズもあるのですが、休日は夫に散歩を任せたりもするので、男性でもひっくり返して手でつかむのにちょうど良い大きさのSサイズを愛用しています。

丈夫でかわいいポーチができて、お散歩中もルンルン気分♪ な花ちゃんママでした。

くちゃくてスミマセン・・・
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ

   

★応援してくださる方は、↑の花ちゃんとその下2カ所を1日1回ずつクリックしていただけると、ランキングの順位が上がって更新の励みになります。同じ日に2回以上クリックしていただいても、1回分しか反映されません。いつも読んでいただいてありがとうございます!!
 
【楽天 犬用ベッド 人気ランキング】
関連記事
スポンサーサイト